2008年10月26日日曜日

メモリー・オブ・台湾  高雄/愛河


10月17日、JL657便で高雄へ行く。
10月とはいえなんといっても高雄は北回帰線の南側。純然たる熱帯に属しているのでやはり暑いのである。さすがに真夏のような強烈な日差しではないものの摂氏32度は下らない。

そんな熱帯の都市のど真ん中を、なんともいえぬ美しい大河が流れている。
その名も<愛河>。
日本統治時代は高雄川と呼ばれていたが、戦後になって蒋介石が宋美齢夫人の誕生日を祝し<仁愛河>と改名させ、それがいつしか<愛河>と呼ばれるようになって定着してしまったらしい。
ロマンチックな呼称にたがわぬように夜は川に架かる橋がライトアップされ、恋人たちが川べりの遊歩道をそぞろ歩く。最近では遊覧船で河を巡る<愛河>クルーズも人気があるそうだ。

いまでは高雄市民の誇りともいえる綺麗な河だが、つい何年か前までは東京の隅田川同様に工場排水や家庭用排水で汚染され、<愛河>という名にこれほど似つかわしくないというドブ川だった。熱帯だけに匂いも強烈で周辺の家では窓も開けられないほどだったという。それを市政府が何とか浄化をと音頭をとってやっと現在の姿まで回復したというわけである。

深夜の到着だったが、ホテルに荷を降ろしてさっそく<愛河>に会いに出た。5年ぶりの再会だったが七色のライトが漆黒の流れに溶け込み、変わらぬ美しさで迎えてくれた。

2008年10月6日月曜日

中秋節はどんなことがあっても焼肉だぜい

中秋節(農暦8月15日)といえば中国三大節句のひとつで、正月に続く中華社会の一大イベントである。家族や親しい人が集まって月餅を食べたり麻雀したりというのが一般的な楽しみ方なのだが、こと台湾においてはちょっと独自の習慣がある。
何年か前の焼肉のたれのCMから端を発し、中秋節はバーベキューというのが全土に普及し今では無くてはならない台湾の秋の風物詩になってしまったのである(日本のバレンタインデーのチョコと同じですな)。家や店先の前で、マンションのベランダや屋上で、この日ばかりは台湾全土が肉を焼く煙で覆われてしまうといっても決して言い過ぎではない。スーパーでは1週間前ぐらいからBBQセットのコーナーが設けられ、炭が飛ぶように売れまくり、本当に老いも若きもこの日の焼肉パーティーを心から楽しみにしているのである。

2008年の(農暦は毎年変化する)中秋節は9月14日。このいまや国民の楽しみと化したバーベキュー行事に対して今年はなんと政治が介入してきたのである。
新総統となった馬英九が、こともあろうか排出二酸化炭素削減のため屋外のバーベキューを禁止するという条例をかざして規制措置をとってきた。環境問題を重視すると言うパフォーマンスは多くの国民の支持を得たのだが、“なにもみんなの楽しみに水をさすこたあ無いだろう”と国民にとってはKYとしか思えない布告に対しいっせいにブーイングが上がったのは当然だった。
公共の公園とかの場所の貸し出しは凍結され、総統自らがメディアで呼びかけたのだが、一般の庶民はどこ吹く風、止められるものなら止めてみろと多くの人が意に介せずにバーベキューの準備をしていたようだ。これがタイやビルマだったら大デモにエスカレートし一触即発の事態に発展するのは間違いないだろうw

ところが国民にとってはもっと大きな障害が待ち構えていた。今年最大の台風13号の襲来である。
台湾の台風はちょっと半端ではない。出来立てほやほやの強力なやつが容赦なく襲ってくる。道路は河と化し、倒れた樹木が道をせき止める。高速道路は下界から避難してきた車の臨時駐車場!となってしまうのである。
小生もこんなアンビリーバブルな事態を駐在時代にも何度か経験した。締め切ったマンションのサッシから水が溢れ、一方でガス管を伝わって雨水が容赦なく部屋に入り込み、一晩中浸水と戦ったことがある(5階なんだけど)。官の介入にてぐすね引いていた国民も自然の驚異には勝てず、恨みの雨の休日となってしまった。

みんなさぞかしがっかりしたのかな~と思っていたが、ところがどっこい。横殴りのあの強烈な風雨の中でも多くの人たちがバーベキューを強行したと台湾の知人も笑って電話してきた。YouTubeを見てみればあるわあるわw
こんなに苦労してまで焼き肉くいてーか!?
死者5人、行方不明10数人。多くの犠牲が払われながらもバーベキューは死守されたのであった。
あらためて台湾の皆さんの食い意地とパワーに脱帽である。

2008年9月6日土曜日

鳥かごがなくなる? マカオ


この夏、嫌というほど見た建物はなんといっても北京の“鳥の巣”(人民体育場)だが、マカオを代表するカジノ『リスボア』(葡京飯店)は“鳥かご”とよばれ1970年に建築されて以来、38年もマカオのランドマーク的な建物として知られてきた。

マカオは中国返還以降、中国政府の江南デルタ経済特別区構想の下で東洋のラスベガス化が大規模にストラクチュアリングされており、ユダヤ資本のサンズ、ベネチアンの進出を皮切りに大型カジノが続々とオープンし凄いことになっている。昨年2度ほど取材でサンズを訪問したが24Hオープンの巨大カジノに大陸からの金持ちを満載したバスが次々と横付けされ、ばくち好きな中国人たちが目を血ばしらせながら「バカラ」や「大小」のテーブルに押しかける姿にドン引きした。

『リスボア』は従来のマカオのカジノ王スタンレー・ホーが経営する老舗だが、ラスベガスから進出した巨大なカジノ群の出現ですっかり霞んでしまっていた。しかしミスター・カジノの名をほしいままにしてきた大富豪が手をこまねいているわけが無い。『リスボア』に隣接して新しい『グランドリスボア』(新葡京)を昨年建設し(カジノは既に営業しているがホテルは今年中にオープン予定)対抗手段に打って出た。これがまたド派手な建物で世界遺産の多いマカオ旧市街の景観を著しく悪化させた、と個人的には思うのだが派手なら派手なほど金が舞い飛ぶのが中国クォリティというものなのかもしれない。

そしていよいよ『リスボア』本体も立て替える計画が進められていて、現在6社で設計のコンペ中だそうである。“鳥かご”として親しまれてきた外観を残すか残さないのか、6社の設計ではまったく排除したものと2分されているとのことである。
前回マカオに行ったとき、この旧い『リスボア』を覗いたが、昔の暗黒街の賭博場といった趣がなんとなく残っていて、高級娼婦なども人ごみの中を回遊していたり、背徳の殿堂といった隠微さが何ともいえず味があった。戦前の上海の『大世界』なんかもこんなイメージだったのだろうとしばし空想の世界に浸っていたものだ。
日本のビルの再開発も大体が味気ないものになってしまうので歴史的建造物はその原型をあまり崩して欲しくないと個人的には思う。ましてや隣の『グランドリスボア』をみるとまたぞろ景観を台無しにするものが出来る可能性が高いのでマカオ旧市街の旧い町並みを愛するものとしてすごく不安に駆られる。

ともあれ現在の『リスボア』はおそらく『グランドリスボア』のホテルがオープンし次第、営業は休止される予定なので、機会があれば“鳥かご”消滅前に、もう一度訪問したいと思っている。

2008年8月18日月曜日

夏休みは高雄で運動会


北京奥運(五輪)たけなわだが、我が心ははやくも来年の世運に気持ちが飛んでいる。
中国語の世運は文字通り世界運動會の略称だが、世界運動會はと言えばワールドゲームスの中国語表記である。

ワールドゲームスは五輪に準ずる国際総合競技大会で、基本的に五輪で正式種目として採用されていないが、3大陸30カ国以上加盟があり過去3回以上世界選手権が開催されている競技を中心に五輪の翌年にやはり4年に1度開催される運びになっている。すでに過去7回開催されていて2001年には日本の秋田がホスト国となり話題となった。
競技的には、合気道、空手、相撲、綱引き、フィールドアーチェリー、ボウリング、競技ダンス、種目別新体操、ビリヤード、フリークライミング、スカッシュ、ラケットボール、サーフィン、七人制ラグビーなどがあり、それぞれのトップアスリートが世界一を競うのである。

来年の第8回大会は台湾の高雄での開催(7/16~26)。政治的にはチャイニーズ・タイペイという地域参加にとどめられている台湾にしてみれば、国威発揚の意味でも相当力が入るはずだ。
個人的に注目しているのはビリヤード。地元台湾では凄く人気のあるスポーツでジェニファー・チェン、チャン・スーハンといった女子選手たちは美人ぞろいで自分のテレビ番組を持つほど。一方、日本の女子もトッププロの浜西由希子はじめこちらも腕も器量も良しの粒ぞろいで、日台美女決戦は見逃せない。また7人制ラグビーはメーンスタジアムの大会の花である。こちらも強豪ぞろいのなかでカーワン・ジャパンがどこまでやれるか興味は尽きない。

高雄は台湾第2の都市だが、墾丁や台東、花蓮、知本温泉といった風光明媚な東海岸へのアクセスもよく、メシはうまいはネエチャンは…で言うことなし。
空気は悪いわ、人権はないわ、反日だわの北京なんかよりも100倍楽しいイベントであることは間違いないのである。
来年の夏休みは高雄の運動会で決まり!

2008年8月5日火曜日

溢れるバイクから溢れる自転車へ


原油価格の高騰でガソリン代の値上げに悲鳴を上げているのは何も日本に限ったことではない。台湾は世界で一番ベンツの所持者が多い、と聞いたことがあるが自家用車の保有率は世界有数である。日本のように地下鉄や私鉄が張り巡らされているわけではないので、通勤の足として車を使う上班族(サラリーマン)は多いし、公共の乗り物といえばバスかタクシー、そして若者層を中心としたバイクの群れで朝夕の通勤時は決まって渋滞する。ここのところのガソリンの値上げで、新車の購入比率が対前年で30%近く落ち込んだそうである。
それにともなってマイカー通勤族がいっせいに燃費のかからないバイクに鞍替えして、バイクの売り上げはちょうど自動車分を補うかのごとく対前年30%増なのだとか。

いままでだって台北のバイクラッシュは一種名物のように凄まじく、台湾に訪れる日本人は皆一様にびっくりする。幹線道路の朝の信号待ちは何かバイクでデモやっているのかと錯覚するほどだ。訪台した日本明星(スター〉のインタビューでも、台湾の印象を質問されると大体が“バイクが多くて驚いた”と答えるものだから、私が駐在していた頃も“日本人は他に言うことは無いのか”とインタビュアーがかなりムカついていたのを覚えている。

ただでさえバイクがあふれているのに、マイカー組がこぞってバイクに鞍替えしたらと考えるとちょっと恐ろしいものがある。台北の空気汚染も北京ほどではないにせよ昔からひどかったが、バイクの排気ガスは今後ますます大気汚染、温暖化への社会問題を深刻化させることは間違いない。

ただし台湾でも環境問題に敏感になりつつあるのも他の国同様である。また数年前SARSが蔓延した記憶もまだ新しく健康被害への警戒心も高まっている。そこで若者を中心に最近ではバイクもやめて自転車の愛用者が増えだし自転車の売り上げは対前年65%アップと驚異的に伸びているそうだ。元々、世界最大の自転車メーカー「GIANT」がある国だったが、亜熱帯と言う気候的問題もあってあまり乗っている人は見かけなかった。ところがデザインも洗練され、日本で流行ることは何でも流行るお国柄だけに、BMXやスポーツタイプの自転車が人気になっているようだ。

ここ20年間で中国大陸の代名詞だった自転車の通勤風景はすっかり影を潜めたが、今度は台湾の代名詞が自転車の通勤風景になる日もそう遠い将来ではないかも知れない。

2008年7月28日月曜日

爆走するシンガポール


私がシンガポールに駐在していたのは2002年から2004年頃だったが、そのシンガポールが最近すごいことになっているらしい。私がいた頃から東南アジアきっての金満国家だったが最近は度を越している。
政府系ファンドのテマセク・ホールディングスがメリルリンチに多額の投資をして話題になったが、テマセクが株を売却する動きを見せるとNY市場の株価が一気に下落するほど、いまや世界経済を左右するまでになってしまった。元々、国土も狭く第1次産業などは皆無のこの華人国家は、外国企業に対して優遇税制をもって積極的に誘致し、対中貿易への窓口としてアジアの一大金融センターを目指してきたのだが、すでにその計画は充分な成功を収めているようだ。

最近のイケイケぶりは、シンガポール航空が550人乗りのエアバスA380をいの一番に発注就航させ、それにあわせてチャンギ空港の第3ターミナルを作ったことに端を発し、国禁だったギャンブルを認可しラスベガスのカジノをマリーナベイに誘致、さらにはセントーサ島に大阪よりでかいユニバーサルスタジオを建造することを発表したりで景気のいい話は枚挙に暇が無い。
なかでも9月26~28日に開催されるF1グランプリは世界初のナイターによる公道レース。あの光あふれる高層ビル群の真っ只中をF1マシンが轟音を上げ走り回る、想像するだけでも美しくも迫力に満ちた幻想的な光景が浮かび上がってくるではないか!

しかしながら、金の無いやつは相手にしないといわんばかりのバブルにも似た拝金至上主義は物価を吊り上げ、土地の高騰という副産物も同時に生み出し、知人の日系企業などは度重なる家賃の値上げに悲鳴を上げていた。しかもこのところの原油高騰やサブプライムローンによる米国の経済不安などがさしものシンガポール経済にも暗い影を投げかけだした。と、思いきやリー・クワンユー上級相は「われわれは困難を乗り越え続ける」と発言し、危機に直面すればもっと儲けていくしかないじゃないかと、まったくブレが無い。
まあ、ここまでくると好きにしてくれと半ばあきれてしまうが、日本はすでに金融競争力で後塵を拝してしまっていることを認識する必要があるし、シンガポールの政・官・民一体となった国家ビジネスモデルを参考にする必要があるだろう。もはや東南アジアが日本に学んだルックイーストの時代は遠い過去のことだ。

それにしても9月28日のF1の決勝は是非とも現地観戦したい。ただホテル料金はすでにすごく高騰していて旅行会社のツアーはマレーシア国境のジョホールバルあたりのホテルを使うらしいし、ツアー料金も3泊4日で30万近くかかってしまうようだ。燃料サーチャージも馬鹿にならないはずだ。悪いことに同時期にシンガポールビエンナーレなどのイベントもあって中心部のホテルの確保は一段と難しくなっている。
コースを見ると超高級ホテルのフラートンのバルコニーあたりが絶好のビューポイントになると思うが、いったいいくらくらいの金額になるのか考えるだに恐ろしい(っていうか、そんな部屋は一般客には開放しないだろう)。
なんとか駐在時代のコネで安く滞在できないかと思案しているのだが。